リスくん観察日記

2012年7月生まれの通称リスくんを観察する日記

「ウズラはどこだ?」義母宅滞在記

純粋な子どもには知らないほうがよいこともある。そんな体験をしたので、記しておく。

 

先日、息子リスくんを連れて、義母※の家に滞在した。

義母からは荷物を極力へらしてお泊まりにくるように、口をすっぱくしていわれていた。

毎回くるたびに、リスくんのおもちゃやら絵本10冊くらいもってくる私に、長い移動時間で大変だろうからとの気遣いからだ。

だから、今回はおきにいりの絵本1冊に厳選した。

 

※離婚した元夫の母親は、なんて呼べばよいのだろう。便宜的に義母にしておく。

 

さてさて、通称リスくんは、その名にふさわしくなく、超肉食である。鳥、豚、牛、なんでもござれだ。ハムやウィンナー、シュウマイ、ハンバーグ、焼き肉とあらゆる肉料理に狂気乱舞する。1歳児にしてベジタリアンからすると鼻つまみ者に成長した。

1歳3ヶ月の現在、スプーン食べとつかみ食べを併用しているが、リスくん用の皿に肉をおかないと、「あじゃじゃじゃ(訳:肉をおけ!)」とスプーンをふりあげ抵抗する。

自慢じゃないが、我が家のエンゲル係数ほど、右肩上がりで前途有望な数字はないだろう。

 

義母はいとしい初孫リスくんの好物が肉だとしり、奮発して「蒲田鳥山」に連れて行ってくれた。

「蒲田鳥山」は「千と千尋の神隠し」の舞台もモデルでも知られる、山の上に存在する囲炉裏の炭火で焼き鳥を楽しめる食事処だ。

食べることと子どもが大好きな義姉※もいっしょに来てくれた。

 

※離婚した元夫の姉は、なんて呼べ...以下略

 

義母と義姉は野鳥コースを、私は若鶏コースを頼んだ。野鳥コースはスズメやウズラなどの鳥を焼く。高校生のときに、「まりちゃんって、スズメに似てるね」といわれて以来、スズメに人知れずご縁を感じ続けてきた私は、共食いするような気分になり若鶏コースを選んだ。

実際に焼きはじめて、「訳ありの家族」は重大な問題に直面した。リスくんが炭火に近づき、焼きナスならぬ、焼きリスができる可能性がでてきたのだ。

いびつな家族とはいえ、一族が愛してやまないリスくんを守らなくてはならない。義母は焼き場担当し、1つ隣の空いている席に義姉と私が向かい合って座る。囲炉裏から一番遠い場所にリスくんをおきブロックする布陣を組んだ。リスくんが近寄ってくると、私と義姉で焼いた鳥やら野菜をちらつかせ意識をそらす。その作戦は見事成功し、リスくんは囲炉裏で焼きリスになることから免れた。

 

リスくんは最初に焼けたウズラの卵を気に入り、ひたすら卵を食べる。一段落したら、次に焼けた鳥にうつった。野菜には目もくれず、焼いた鶏肉に突進する。リスくんが食べる速度が早いので、義母は焼くことに、義姉と私はリスくん用に食べられる大きさに裂くのに大忙しだ。一通りの肉を食べ比べしたリスくんは、おいしい肉を学んだらしく、義姉の皿にあるウズラの肉ばかり貰いにいくようになった。1歳児にして、野鳥のおいしさがわかるなんて、将来がすえ恐ろしすぎる。結果、義母は食が細いのでほとんど食べず、大人一人前の野鳥をリスくんは平らげた。

 

外食から帰宅後、もってきた絵本を読もうとバックから出すとき、おそろしい偶然が起きていることに気づく。リスくんが最近の選びに選び抜いたお気に入りの1冊、それは「うずらちゃんのかくれんぼ」という絵本なのだ。物語の内容は、うずらちゃんとひよこちゃんがかくれんぼをして遊ぶという内容で、風景の中にかくれたうずらちゃんやひよこちゃんを探して遊ぶことができる絵本だ。ちなみに、皇室の愛子さまが幼いときにお気に入りだった絵本としても有名だ。

 

 

うずらちゃんのかくれんぼ (幼児絵本シリーズ)

うずらちゃんのかくれんぼ (幼児絵本シリーズ)

 

 

 

 

絵本の台詞「こんどは(うずらちゃんやひよこちゃんは)どこだ?」と読み聞かせると、リスくんがうずらちゃんやひよこちゃんが隠れた先を指でさす。わたしは、心の中で「いやいや、(お前の)お腹のなかだろう...」と赤ずきんのオオカミのように意地わるい気持ちでほくそ笑む。だけど、(お腹は中年オヤジのようだが)リスくんは汚れを知らない立派な赤ちゃんだ。さっき食べたウズラが絵本にでてきてるとは、知らないほうがよいことの1つだと言い聞かせ、「リスくん、正解!よくできたね」と賢母の顔に戻った。